子供と一緒に楽しむ音楽フェス

独身時代含めて、一人でだったり、友達とだったり、パートナーとだったり、
色々なフェスに行ったりしました。
フジロック、サマソニ、ロッキン、朝霧JAM、ラブシャ、グリーンルーム、タイコクラブ…などなど。
ここでは書ききれないようなマニアックな小規模フェスも好きで、よく行きました。
もうやっていないフェスもありますよね。フェスの醍醐味といえばやはり野外での開放感!
お酒を飲みながらゆらゆら〜最高に気持ちいいですよね。

2019年に出産をしましたが、最後に行った大きなフェスは2017年に行ったフジロックでしょうか…
そろそろフェスが恋しくなってきました。

という訳で子供と一緒にフェスを楽しみたい!
でもコロナ禍もあったし、急に連れていくのはちょっと自信がないな…と思い、色々お試ししてきました。
そして今年ついにキャンプインフェスに挑戦しようと思ってます!

そんな訳で子供をフェスに連れていくにあたって、私がやってきたことを紹介します。

目次

その1:音楽に触れる機会を作る

まずは音楽を日常的に取り入れる

フェスに行きたい音楽好きな方は普段から家の中や車の中で音楽をかける習慣があると思います。
さまざまなジャンルやアーティストの音楽をかけてみて、子供が興味を持つものを見つけてみましょう。
好きなアニメの曲でもオッケー。
アニメの曲ばかりになってしまうなら、子供が1曲かけたら次は大人の好きな曲というふうにするといいですよ。
我が家はSPOTYFYにファミリーで加入しています。行きたい音楽フェスの出演者のプレイリストがあるのでめちゃ活用してます。

楽器に触れる機会を作ったり一緒に楽しむ

楽器に触れる機会を与えることも大切です。子供向けの楽器や打楽器を用意してみたり(本物はなお良い)、子供と一緒に歌ったり踊ったりすることで、音楽をより楽しいものにすることができます。
フジロックに行くとドラムサークルと言ってみんなで輪になって打楽器セッションをできる場所がありますよー

音楽に関する絵本や映画を読んだり見たりする

音楽に関する絵本や映画を通じて、子供が音楽に興味を持つきっかけとなることもあります。音楽の歴史や様々な楽器に関する物語を通じて、音楽の魅力を伝えることができます。

子供が自分のペースで音楽を楽しむことができるよう、プレッシャーをかけずに楽しい雰囲気で音楽に触れさせてあげましょう。

その2:外聞きから始めてみる

外聞きで大きな音の音楽に慣れよう

野外ライブは外なので場所を選べば大きな音でも気にならないかもしれませんが、基本的には音が大きいです。
大きな音が苦手な子は慣れてから行くと楽しめるようになります。
ちなみに我が子は大きな音があまり得意ではありませんが、防音ヘッドホンを使用すれば大丈夫でした。

おすすめはずばりGREENROOM FESTIVAL

やっぱりみなとみらいの景色が好きです

なぜなら割としっかり音が聴けるし見れるからです!
特にREDBRICK STAGEは赤レンガ倉庫でアイスでも買って食べながらのんびり見れるし、聴けますよ!
やっぱり子供は1日中音楽フェスに行くとなるとどうしても途中で飽きてしまうもの…
チケットを購入していると、大人としてはお金を払ってる以上はそこそこ見たいし…子供は退屈…となるとお互い少しストレスを感じてしまうこともあると思います。
その点外聴きはそういう事を気にせず楽しめる訳です。何よりお金がかからず雰囲気も楽しめる!
お店やフェス飯も楽しめます。ワークショックみたいなものも参加できますよ。
グリーンルームがおすすめな理由はもう一つあって、近くに逃げる場所がたくさんあるからです。
ご飯屋さんやショッピングモール、遊園地。
我が家は子供が退屈になったら横浜コスモワールドに行きました。
時間をみてすぐ戻れるのでとてもよいですよ。
ただし、赤レンガ倉庫のトイレは数も少なめでとても混んでいるので注意が必要です…!
歩ける余裕があるならワールドポーターズのトイレまで行っちゃうのがおすすめです。(それでも混んではいますが)

マイクロプラスチックを使用したワークショップもあります。
ジェラート屋さんやソフトクリーム屋さんがあるのでおすすめ
最終的には道路挟んだ場所でピクニックしていました笑。


もし好きなアーティストが日比谷野外音楽堂でライブするならそれもおすすめ

日比谷の野外音楽堂のライブ見た事ありますか…?
野外ライブなので、フェスの雰囲気を感じれますよ!
食べ物や飲み物持ち込みできるので、子供の好きなものを持ち込めますし、売店もあるし、トイレも近いし数もある。
席は指定席の場合が多いですが、後ろの方の立ち聴きスペースで自由に歩かせたりすることもできます。
シャボン玉を持って行くのもおすすめ。
ステージから離れるほどスピーカーからの距離も離れるので後ろのスペースは子連れに最適と言えるでしょう。

その3:1日だけフェスやライブに行ってみよう

まずは1日だけ参加してみましょう

参考までに我が家が行ったフェスをご紹介します!

CRAFTROCK FESTIVAL

立川のステージガーデンで行われているフェスです。2日間開催ですが1日のみ参加しました。
クラフト…とつくだけありまして、クラフトビールの種類が豊富でビール好きにはたまらないです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9892_jpg-1024x768.jpg
クラフトビール好きにはたまりません


我が家が行ったのは2022年。そして今年2024年も参加予定。(5/28追記:子供が胃腸炎になりまして参加見送りました泣)
2022年は本当に出演者が豪華で…。とは言え子供は3歳。子供が好きなアーティスト参加はなし。
実際どうだったかと言うと、途中で抜けました。笑。
このフェスのいいところは途中で抜けても再入場できるところ。
さらにいうとグリーンスプリングスという商業施設内にあるので、ご飯を食べに行ってもよいし、
近くで遊んでリフレッシュして戻ることができます!
特によかったのが、近くに水の流れる階段があるのですが春〜夏あたりはそこで軽く水遊びみたいなことができちゃいます。
5月と言えど今は夏日になることも多いですよね。思う存分子供を遊ばせられますよ。
そしてその後いい感じに疲れてお昼寝…となりました。ステージガーデンはホールは席がきちんとありますし、
廊下にソファーがあるところがあるので少しの間だけ寝かせることができました◎

駅までもそこまで距離はないので快適にすごせる都市型フェスという印象でした。
ちなみに最後まで楽しみたいな〜って人は立川駅にビジネスホテル取ることおすすめします〜
ギリギリまでライブ楽しんで、ホテルに帰る。めっちゃ快適でよいですよ。
これは我が家の定番スタイルとなりそうです。

https://craftrock.jp/fes2024

芝生エリアは子供にもやさしい
途中で会場出て水遊び

WIND RARADE

埼玉秩父ミューズパークで行われているフェスでFUJI&SUNが主催しているようです。(FUJI&SUNも気になっているフェス…!)
こちらは2023年に参加しましたが1日目のみ参加。
お友達と一緒に参加して、Airbnbで近くの古民家を借りて3家族で宿泊したりしました!
こちらもリストバンドで出入り自由で会場、
秩父ミューズパークのよいところは大きい公園なこともあり、野外ステージでてすぐのところに公園遊具があります。
そのためちょっと子供が退屈してきたら抜け出して気分転換させるのにとってもよかった。
あとほんとにすぐなので、ライブ中の音もしっかり聴けるので、大人は悲しい思いをしなくてすみます。笑
会場の規模と混み具合、ご飯の出店数もトイレの数もすべてバランスよく、快適にすごせました。
ちょっと駐車場までが距離ありますが、フェス会場の駐車場なんてどこもそんなもんかなと思うので許容範囲でしょうか。
とは言え、終演までいたので、子供は寝てしまい、抱っこで駐車場まで行くのがめーっちゃ大変でした。
大人が多ければ少し早めに会場でて、車を野外ステージ近くまで回せば快適かもしれません。

https://windparade.net

最後に…

そんな訳で我が家のフェス遍歴いかがでしたでしょうか?
たぶん思い切りいい方は何も考えずに子連れでフェス行っちゃうんでしょうけど…
我が家はとにかく「全員があんましんどい思いしたくない」て感じでちょっとずつ慣れていきました。
子供ファーストすぎず、自分ファーストすぎずのバランスで行きたいんですよね。
ここらへんはもともとの性格次第なところもありますよね。(子も親も)


来月THE CAMP BOOK行ってくる予定です。
キャンプブックは去年夫が一人で参加し、子連れに快適そうと思ったそうです。
今から持ち物とかめちゃ考えて、しっかり対策して快適に参加できたらなと思ってます。
行ったらまた記事にしようと思います。
それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次